2022/09/05 11:24
東区市民ギャラリー矢田にて
クラフト&アートマルシェの出店が終わりました。
来てくださったお客様
お近くの出店者様
主催事務局の皆様
ありがとうございました!

初開催の昨年に引き続き、今年も出店させていただけました。
去年もアクセサリーをご購入くださったお客様が今年もまた新しくアクセサリーを購入してくださり
とっても嬉しい2日間でした。
リリウムのアクセサリーは全て1点ものなので、即断即決!でアクセサリーを購入くださる方は割合少なめです。
「絶対に購入することは決めたのだけど、どれも可愛くて悩む!」と楽しそうに鏡に合わせてくださるお客様や
「普段は子供の買い物優先だけど、今日は絶対自分のために買う!ときめく〜」と真剣に自分のためにアクセサリーを選んでくださったお客様がいたり。
「悩む」という行為は、時に苦しみを生む時間ではありますが
アクセサリーを選ぶ「悩み」というのは自分のためのとっておきの時間。という感じで何か特別な感覚がいたします。
この時間を一緒に共有させていただけることが、こうした対面イベントでの嬉しさや楽しさだなあと思います。
クリエーター冥利に尽きますね。ありがとうございます!!!!!
今回新しく「インクアートのシール」も実験的に持ち込んでみたのですが
1日目にして在庫1に・・・!!!小学生〜大人の方まで幅広い世代の方にお手に取っていただけて
手に取りやすいものを作るのも大事だな!と学ばせていただきました。
そして売れ筋なのが、「しおり」
今回は男性もたくさん購入してくださり嬉しかったな。
(BASEでの販売はしていないのですが、ご希望があれば販売してみようかな。ただし1点ずつ写真を撮るのが大変なので、赤系・青系などふわっとした色のくくりでのランダム販売になりそうですが…)
本の目印にはもちろんのこと、スマホカバーの間に挟んで使ってくださる方も。
数冊同時進行で本を読み進めるというお客様が「本の雰囲気に合わせてしおりも変えたい!」と
インクアートのしおりを購入してくださいました。
なんて粋な楽しみ方でしょう…!!!と感動しましたよ。
ヒントをいただけたり直接言葉をいただけたり
エネルギーをいただける対面イベントですが毎回対面イベントの初日30分くらいは
「あら〜うまいこと口が回らないわ〜。アルコールインクアートの説明は…(どうやっていつもしてたかしら?)」と
自分の言葉の滑り加減にやきもきするのでした笑
次回のイベント参加は
▫️10月16日 名古屋徳川園 黒門くらふと市
10〜15時
庭園の無料開放日ということですので
美しい秋のお庭散策のついでにちょろっと覗きに来ていただけましたら幸いです。
lilium.
miho.u