2022/10/17 15:21

昨日は名古屋徳川園の黒門くらふと市でした。


lilium.ブースまでお越しくださいましたお客様、ご購入くださいましたお客様、どうもありがとうございました!
出店者の皆さまもお疲れ様でした。
おかげさまでとても楽しいイベント出店になりました♡



10月中旬か!?と何度も疑うほど、ありえない暑さの中でのイベントで、
朝8時過ぎからの設営開始と共にヒーヒー言いながら準備しておりました。


気温的には半袖、季節的には長袖…と前日に何着て行こうかと頭を悩ませておりましたが、
最終的にニットの半袖、君に決めた!結果、ものすごくはちゃめちゃに暑かったです。笑
500mlの水筒を持参したのですが足りず、結果2本ペットボトルの水分を飲み干し、
差し入れでいただいたサイダーも瞬時に飲み干し、なんとか干からびずにすみました。ありがとうございます!



(しおサイダー。これが汗をかいた体に沁みて、めちゃめちゃ美味しかったです。ラベルデザインも可愛い)


前回同じイベント参加時にお隣だった作家さん(miccaさん)に依頼していた持ち手付きポーチも受け取り、ニコニコな1日。
これがまた可愛くて...!!!


 
思いがけない出会いがイベントの良さですね‪+*♡‬




名古屋まつり開催中ということで、庭園無料開放日の昨日は初参加の5月に比べて往来も多く、
通りがかりに覗いてくださるお客様も多い1日でした。


目立つように?毎回大きめのアートフレームを飾っているのですが、目に止まって「これは一体何で描いているの?」と、
興味を持ってくださる方も多くて、毎回言葉にやや詰まりながらもお話しさせていただけて楽しいですね。
毎回イベント前は制作や準備に追われて、店頭で話すシュミレーションを忘れるのですが、
前回の出店よりもイベント期間が空くと、毎回話すこと例文が0になるのをいい加減どうにかしたい。


毎回イベントで
「何でできているのか」
「どうやって作っているのか」

はマストで聞かれるので、ここは必ず押さえておきつつ
お隣の作家さんからたくさん勉強させていただいて

「どうお客様のお役に立てるアクセサリーなのか」
「どういう見方や選び方をしたらいいのか」

というセールスポイントというか伝え方のコツのようなものを、お客様の視点に立って時にはグイグイと?熱意を持って?、
お伝えしていくことって大事!と学びました。
ネット販売とは違ってお客様や周りの作家さんからのアドバイスや生の声が聞けるのも対面イベントのいいところ。
本当にありがたい時間となりました。




パッと見て綺麗だな、素敵だなと思っていただけることも、もちろんものすごく嬉しいことなのですが、
やっぱり買っていただきたい。生活しているので。(本音を出しすぎやろ)

自分の製作に対する想いをお伝えしつつ、お客様の未来がlilium.の作品を手にしていただくことでどう変わるのか?
モノだけに頼らず、私自身の言葉でも目の前のお客様にお伝えしていきたいと思った次第です。

私が私の作品を推していくことで、あなただけのときめく「推し色」の1点を見つけてほしい。



そのための努力をもっともっと積み重ねていくぞー!と燃えた1日でした。(実際暑かったしね)


次回のイベント出店はまたまた徳川園の黒門くらふと市です。
11月3日(木・祝)文化の日ですね。
ぜひまたお会いしましょう♡


ありがとうございました。



【イベント出店情報】

▫️11/3(木・祝)黒門くらふと市
名古屋徳川園 10-15時

▫️12/2(金)つむぐマルシェatイオンモールナゴヤドーム前
1Fセントラルコート・サウスコート・周辺通路 10-17時

▫️12/3(土),4(日)クリエーターズマーケットvol.47
ポートメッセなごや2号館・3号館 11-18時